「安全もスピードも譲れない!」大阪の産業廃棄物処理工場が選んだ高速シートシャッターとは?
お客様の声

耐久性が非常に高いシート材質のコアドの高速シートシャッターを設置した成功事例

2025年11月26日

「安全もスピードも譲れない!」大阪の産業廃棄物処理工場が選んだ高速シートシャッターとは? Premium (C-3)

大阪の淀川にある、産業廃棄物処理工場では、日々多くの廃棄物を載せたトラックが頻繁に工場へと出入りしています。
そんな中、長年悩まされていたのが「出入口の安全」と「作業効率」でした。

これまで工場の入口は、簡易的な布製のカーテンで仕切っていたそうです。
一見すると低コストで手軽に設置できる方法ですが、車両が通行するたびに布が車体に擦れ、細かい傷がつくこともありました。
さらに風で布が大きく揺れるため、出入りの際に引っかかるなど、小さなヒヤリとする場面も。
「このままではいつか事故につながるかもしれない」──そう考え、同社はしっかりとした開閉設備の導入を検討し始めたのです。

“高速で開閉し、安全性も高い”という理想のドアを探して

担当者様は、ネットでさまざまな製品を調べていたところ、偶然YouTubeで「コアド C-3 PREMIUM 高速シートシャッター」を見つけたそうです。
動画内で紹介されていたのは、車両が誤って衝突してもシャッターが自動的に元の状態に戻る「セルフリセット機能」。
しかも修理費用(A/S費用)が発生しないという点に強く惹かれたとのことでした。

「実際の映像を見て、“これなら万が一の時でも安心できる”と確信しました」と担当者様。
産業廃棄物を処理する工場という性質上、日中は大型トラックの出入りが多く、開閉スピードも重要な要素でした。
その点、高速開閉で作業効率アップの環境改善にも効果的なC-3 PREMIUMは、まさに理想的な製品だったのです。

現場での打ち合わせもスムーズで安心感あり

実際にコアドの担当者が現場を訪問した際には、導入検討中の不安点や疑問にもその場で丁寧に答えてくれたそうです。
「どういった設置方法になるのか」「清掃の手間はあるか」「耐久性はどれくらいか」など、具体的な質問にも即答。
さらに、他工場で設置された実際の写真をタブレットで見せてもらえたことで、完成イメージが明確になり、導入への決断が一気に進んだといいます。

「週末施工」で業務に支障なく完了!

平日はトラックの出入りが頻繁で、工事中に作業が止まることが大きな課題でした。
そのため、担当者様は「できれば土日に施工してほしい」とお願いしたところ、COADは快く対応。
週末のうちに設置工事を終え、月曜日からは普段通りの稼働が可能になったそうです。

「スケジュールの融通をきかせてくれて助かりました。工事の方々も丁寧で、作業中も安心して見ていられました。」
導入後は、シャッターの開閉スピードが速いため、車両の通行もスムーズに。
以前のように布が車に当たることもなくなり、出入口の見た目も清潔感ある印象に変わりました。

アフターサービスの心配も不要で、安心して使える

導入前は「もしぶつけて壊したら修理費が高いのでは…」と不安を感じていたそうです。
しかしC-3 PREMIUMのセルフリセット機能により、軽い衝突では自動的に元通り。
実際に数回ぶつかったこともあったそうですが、すぐに復帰し、追加費用は一切発生しなかったとのこと。

「最初は半信半疑でしたが、本当に元に戻るんです。今では安心して使えます。」
また、風の強い日や雨の日でもしっかりと高速開閉されるため、安全安心の作業に大きく貢献しています。
見た目にも、工場全体の環境改善を実感しているそうです。

導入後の変化と、今後の展望

導入から数ヶ月が経ち、社員からも「開閉が静かで快適」「出入りがスムーズになった」と好評。
安全性が向上しただけでなく、作業効率の面でも明らかな改善が見られました。
また、外観もスタイリッシュで清潔感があるため、来客時の印象も良くなったといいます。

今回の産業廃棄物処理工場のように、出入口の改善が作業環境全体を変えるケースは少なくありません。
これから導入を検討している方は、現場に合ったタイプを選ぶだけで、作業効率も安全性も格段に向上します。

お客様の声一覧に戻る