工場設計に革命!高速シートシャッターCADデータが無料公開
お客様の声

設計用CADデーターを無償提供(お客様情報開示無し)しているシートシャッター専門メーカー

2025年09月10日

工場設計に革命!高速シートシャッターCADデータが無料公開 Standard, High Grade, Premium 全てのモデル対応

私たちが今回ご紹介するのは、横浜にある包装用プラスチック容器を製造している工場での事例です。長年使用してきた既存のシャッターが老朽化し、ついに動かなくなってしまったことから、新たに高速シートシャッターを導入することになりました。実際にご利用いただいたお客様からの感想をもとに、その経緯や変化について詳しくお伝えします。

▶既存シャッターの不具合と悩み

工場で使われていた従来のシャッターは、すでに20年近く経っており、錆びや部品の劣化が目立っていました。ある日、開閉がうまくできなくなり、完全に動かなくなってしまいました。

「修理すれば使えるかもしれない」と思い、まずは修理業者を探しましたが、困ったことに製造メーカーがどこなのかも分からず、部品の調達ができるかどうかさえ不透明。修理専門業者に問い合わせをしたところ、提示された見積もり金額が新設とほとんど変わらないほど高額で、コスト面からも現実的ではないと判断しました。

そこで、「どうせなら新しいシャッターを導入して、今後は長く安心して使いたい」という考えに切り替えることになったのです。

▶メーカー選定の検討とコアドとの出会い

新設するなら「どのメーカーに頼むべきか」が次の課題でした。いくつかのメーカーを調べる中で目に留まったのが、COAD(コアド)の高速シートシャッターでした。

特に印象的だったのは、公式サイトに書かれていた「製造・施工・アフターサービスまで一貫して直営で責任管理」という言葉。多くの業者が施工やメンテナンスを下請けに任せる中で、コアドは自社で責任を持って対応しているとのことで、信頼性を感じました。

また、導入実績が多く、同じような工場での施工事例も掲載されていたため、「ここなら安心できる」と思い、問い合わせをしてみることにしました。

▶現場訪問と丁寧なヒアリング

問い合わせ後、すぐに担当者が現場を訪問してくれました。シャッターが動かず出入口が半ば塞がれた状態だったので、「業務に支障が出ているのでは?」と心配していたのですが、担当者は落ち着いた態度で現状を確認し、今の不便さや改善したいポイントを丁寧にヒアリングしてくれました。

特に印象的だったのは、こちらが口にする前から「騒音対策」や「開閉スピード」など、工場運営で問題になりがちな部分を次々と指摘し、それに対する解決策を提案してくれたことです。多くの現場で施工してきた経験からか、こちらの困りごとを的確に理解していると感じました。

▶設置当日の対応

設置工事は一日で完了しました。作業の前には担当者から「本日の流れ」について丁寧な説明があり、安心して任せられる雰囲気がありました。

設置中も工場の出入りや作業に支障が出ないように細かく配慮してくれ、施工後には操作方法や注意点、よくあるトラブルとその対処法までしっかり説明してもらえたとのこと。こうした細やかな対応が、工場側にとって非常にありがたかったそうです。

▶設置後の変化と効果

新しい高速シートシャッターを導入してから、工場には次のような変化がありました。

業務効率の向上:開閉が速くなり、フォークリフトの移動がスムーズに。

騒音の低減:以前のシャッターはガタつきや金属音が大きかったが、今回は静かに開閉できる。

衛生環境の改善:素早く閉まるため、外からの虫の侵入や埃の流入が減った。

従業員満足度の向上:使いやすく、快適な作業環境になったと好評。

実際に使用している従業員からは「もっと早く導入すればよかった」という声まであったそうです。

▶CADデータの提供について

さらに今回の工場では、設計図の更新に伴い高速シートシャッターのCADデータが必要となりました。COADに依頼すると、すぐに対応してくれ、必要なデータを迅速に提供。

「CADデータは必要に応じて無償で提供できる」とのことで、設計や管理面でのスムーズさも大きな安心材料になったそうです。

👉 COADでは、工場や倉庫に合わせた高速シートシャッターをオーダーメイドでご提案しています。
CADデータが必要な場合も、お気軽にお問い合わせいただければすぐに対応可能です。

お客様の声一覧に戻る